BAR jagatkana 

1996年より香川県高松市鍛冶屋町にて変わらないスタイルでご愛顧頂いていますバー ジャガト カーナ 〈JAGAT KANA〉 です 季節のフレッシュフルーツカクテル、店主セレクトによる味わい深いモルトウイスキー、クラフトジンやラム、テキーラ、ベルギービールやクラフトビアなどをご紹介していきます お酒にまつわる話や旅行記、おすすめレコード、たまに猫自慢などもアップしてます 

2010年12月

DSCF5637

こくのある飲み応えたっぷりのテキーラ 『DON FERNANDO ANEJO』の御紹介です

蒸留所はNOM1473、Tequilera la Barranca de Amatitan, S.A. De C.V. Tequila Productsになります

こちらのDON FERNANDO のほかに、MI TIERRA というブランドでもリリースしています

ブルーアガベを2回蒸留し、リムーザンフレンチオークで24カ月の熟成、いかつめのメタルプレートのラベルで、味わいもフルボディの男性的なテキーラです 甘さの中に、蒸したてのアガベをかじったときの苦みを感じました

テキーラレビューにはロスのバーで1ショット33ドルもしたなんてかかれていましたが、ホントでしょうか?同じものだとしたら、めちゃめちゃ高い値付けですね 

熟成感を感じる良質のテキーラです ぜひストレートで味わっていただきたいですね 

DSCF5664

自家製のスパイシーなジンジャーシロップを使ったホットカクテルです

ラム入りとノンアルコールとご用意しています  ジンジャーシロップとjanat社のダージリン茶葉を使ってお作りしています

ジンジャーシロップは、モスコミュールやジンバックなどにもお使いしているものです
たっぷりの生姜と三温糖、クローブ、カルダモン、黒胡椒、鷹の爪、などを使っておつくりしています スパイシーで温まりますよ


ジンジャーラムティーの方は、現在はマルティニーク産のラム“カンチェ”かコイーバラム8年を使ってお作りしています どちらも旨み、甘みのあるラムでそのままでも美味しいですが、ジンジャーティーとの相性も抜群ですよ

個人的にもめちゃくちゃ寒い日はこれか、ブログでもご紹介した”ヴァンショー”を作って飲むことが多いです 

ホットジンジャーラムティー ¥900

ジンジャーティー ¥800  

--

今年もクリスマスビールの時期になりました

名前のとおり12月頃、クリスマスシーズンに飲んで美味しいようにつくられたビールで、ジャガトではベルギー産のものを2,3種仕入れています 

各醸造所ともクリスマスビール用のレシピで仕込み、この時期にならないと出荷しないビールです

ラベルも、通常のラベルのものにサンタや雪をあしらったもので、可愛らしいものが多いです

毎年定番で入荷するのは、画像真ん中の デリリウムトレメンスクリスマス! 象のビールとしてジャガトでも人気のデリリウムのクリスマスバージョンで、象がサンタ帽をかぶって非常にかわいらしいです ボトルを持って帰られるかたも多いですね デリリウムノクトルムに似た、濃い褐色のスパイスとフルーティを感じるエールです


また、2年ぶりに入荷したのが画像左のメールノエル! 言うまでも無く男性に人気のビールです
デリリウムと同じヒューグ醸造所でつくられます ”クリスマスのお母さん”とかいう意味の名前らしく、まあベルギーぽい強めに洒落を効かせたネーミングですね ブロンドエールですが、コクもありフルーティな甘さの中にホップ、スパイスの苦さを楽しめるビールです


そして、画像右のビールはそう!あのグーデンドラークのクリスマスビールです

 ”金色の龍”ゴールデンドラゴンという意味の、ゲントの鐘楼に飾られた街の象徴ともいえる名を冠したグーデンドラークはジャガトでも人気のベルギービールの一つですが、そのクリスマスバージョンが初入荷しました 
実はこのクリスマスビール、2007年にベルギーを訪ねた際、ゲントのビアショップ”ホップデュベル”で購入したことがあります いつかジャガトでもお出ししたいと思っていたのですが、今回初めて入荷できましたのでぜひお試しください 

クリスマスや冬向けのレシピは、通常のものより度数高め、色も濃く、味も重ためのものが多いのですが、このグーデンドラーク ヴィンテージは通常のものがかなり濃い目なためかどうか、逆に度数、味わいとも少し軽めのレシピで作られています 通常が10.5%、こちらは7.5%です 少しいかつい龍がむりやりサンタ帽をかぶらされているようなラベルが可笑しいです

どれもおすすめですが、数量限定入荷ですので無くなり次第終了ですのでご了承ください
 
¥1200


DSCF3834

この時期人気のホットカクテルのご紹介です

ヴァンショーは、ホットワインのカクテルです 赤ワインにスパイス、オレンジを入れ温めたカクテルで、最近はカフェなんかでも冬はメニューにあったりしますね  お店によってレシピは異なりますがジャガトでは


赤ワイン(果実実のあるタイプをその日のグラスワインより) 1/2
ミネラルウォーター(軟水)                      1/2

グラニュー糖             6~10g(ワインによって調整)
シナモン                                 1/2本
クローブ4,5粒を挿したオレンジスライス            1枚

以上を片手鍋でゆっくり温めておつくりします ご自宅でも簡単に出来ますので、寒くて眠れない日の1杯にいかがでしょうか?

また、ホットクリークはベルギーのフルーツランビックのうち、チェリーを浸けこんで作るクリークというビールを
ヴァンショーとほぼ同じレシピでおつくりするビアカクテルです ただし、甘みのあるお酒ですのでグラニュー糖は入れません ジャガトでは通年人気のあるプレミアムクリークという銘柄でおつくりします ホットビールというと、顔をしかめる方もいらっしゃいますがクリークにスパイスたっぷりのホットビールはホント美味しいですよ

どちらも通年おつくりできるのですが、やはり本番はこの時期ですね ご注文お待ちしてます   

画像1


 
『ミラグロ アネホ&レポサド バレルセレクト』の御紹介です

ミラグロというブランドのテキーラは、以前ジャガトではレギュラーメニューに入ってまして、なかなか人気のあった銘柄です 

そのバレルセレクトリゼルヴァのスペシャルボトルになります 通常のものよりも長熟のタイプです レポサドはフルボトル、アネホはハーフボトルで2本セットで売られていました

画像2

写真ではっきり判りにくいかも知れませんが、ボトルの中に非常にきれいなガラス細工が・・・これは、テキーラの原料であるアガヴェを模したものです 

ぜひ実物を見ていただきたい、繊細できれいにつくられたボトルです

また、中身も洗練された味わいでアネホ、レポサドともにかなりおすすめです どちらもサンフランシスコのスピリッツコンペティションで、ゴールドメダルを受賞しています

蒸留所はIndustrializadora de Agave San Isidro, SA de CV 、NOMは1420

3回蒸留によって、フレンチオークで熟成されます

レポサドは10カ月、アネホは3年
熟成になります 

 毎年、この時期になると最初の1杯目にホットカクテルのオーダーを頂くことが多くなります

 そんなホットカクテル、ジャガトではミルク系、スタンダード、スパイス系、レモネード系などいろいろ揃えています 

ホットカクテルメニューも登場してますので、ぜひどうぞ!画像も少しずつアップしていきますね 

今日はジャガトカーナの冬の定番カクテル リキュールとホットミルクで作る温まるカクテルのご紹介です

2008_1201COCKTAIL00212008_1201COCKTAIL0018










まずは人気のゴディバチョコレートリキュールを使ったゴディバオレと、スターバックスのリキュールを使ったホットミルクカクテルです 

どちらも、上質な原料を使ったリキュールです コーヒーリキュールはこのほか、14年もののゴールドラムでつくって1年熟成させた自家製リキュールもございます
2008_1201COCKTAIL00132008_1201COCKTAIL0010






こちらはアドボカートという卵黄のリキュールとベイリーズというアイルランドのリキュールのミルク割りです

ベイリーズはカカオやバニラの味が特徴のクリームリキュールで、アイルランドなどではかなり日常的に飲まれているリキュールです ロックで飲まれる方も多いですね アドボカートはカスタード?プリンみたいな感じでおいしいですよ

右の画像はティーリキュールです フォションのダージリン茶葉を使ったリキュールは非常に味わい深く 大人のロイヤルミルクティーといった感じでしょうか 

またアールグレイのリキュールもありますのでお好みでどうぞ どちらもいいフレーバーですよ

寒い日の1杯目にいかがでしょうか?               

DSCF3798

冬限定の柚子のモスコミュール、今年も始めました 

自家製のスパイシーなジンジャーシロップを使っておつくりします
 
たっぷりの生姜にクローブ、シナモン、カルダモン、鷹の爪を加えて作った美味しいジンジャーシロップに柚子と炭酸、ウォッカを加えてつくります このシロップはホットカクテルでも活躍しますので、ぜひお試しくださいね 体、のどの調子が悪い時や風邪気味ぽいときなんかにもおすすめですよ  

また、ベースを他のスピリッツ、ジン、ラム、テキーラなどお好みのものにもできますので、お申し付けください

スコッチやバーボンベースでおつくりするのも、個人的におすすめです

¥900


タイトルどおりですが、今月は30日まで無休の予定です 

ただし、日曜日は0時から1時頃の閉店になると思います (ご予約や当日の状況により、もっと遅くなる場合もあります)

ちなみに今現在も営業中ですので、忘年会などで街飲みされているかた、ぜひお立ち寄りくださいね



DSCF5639

テキーラ 『CAVA ANTIGUA REPOSADO』の御紹介です

こちらのテキーラは、CAVA ANTIGUA のレポサドで、皮のラベルにアンティークぽいボトルがちょっと土産ぽい雰囲気もあったんですが、他にない感じで、ショップの女性にもすすめられたので買ってきました 試飲してみましたが、しっかりとしたアガベ由来の樹液ぽいアロマと甘いフレーバーを感じるいいテキーラです 薄くですがスモークされた感じの香りも感じました

蒸留所はDistillery Destiladora Los Magos, S.A. de C.V. Tequila Products NOM1431  8〜10年物のアガベを2回蒸留し、フレンチオークの樽で6カ月熟成します

調べてみると、もともとMILAGROやDON RAMONと同じ  Industrializadora de Agave San Isidro (NOM 1420)という蒸留所でつくられていたようなのですが、ブランド名をそのままで、現在は他の蒸留所でつくっているということなのでしょうか?はっきり判りませんが、そんな感じらしいです





DSCF5611

こちらのテキーラは、11月に現地のバスツアーでテキーラ村に行った際、一軒目に立ち寄った蒸留所でつくられているテキーラです ”3人娘”という意味の蒸留所で、テキーラ村のかなり手前のほうにあります

トレスムヘーレスは、グアダラハラ発着の現地バスツアーでは、ほぼ見学ルートに入っている感じでしたので、テキーラ村を訪ねる旅をされた方は、行く機会が多い蒸留所だと思います


DSCF4727

オーガニックでつくられているとのことで、蒸留所横にはかなり広いアガベの畑が広がり、成長したアガベや若いアガベなどがたくさん植わっていました


DSCF4716

アガベを掘り起こし、大きいアロエのような葉っぱを削いでいく、ヒマドールという職人の手作業を間近にみることができました
DSCF4715


ここでは、スライスしたてのアガベ、蒸したアガベなど食べることができました スライスしたてのものはフレッシュでほんのり甘い感じ、蒸したものは茶色で甘みも濃く、また苦みも感じることができました 
DSCF4702


目の前の畑から切り出して、そこの蒸留所でテキーラにしていく、というまさにテキーラがハリスコに根付いている地酒であるといことを確認できた時間でした

樽出しのカスクストレングステキーラも含め、たっぷり試飲できましたが、レポサド、アネホなどはかなり上質なテキーラで香りも素晴らしく、品のいい甘いフレーバーたっぷりで美味しかったです 

この他にも、色々と面白いバスツアーでしたので詳しくはまた旅行記のほうで書いていきますので、もうしばらくお待ちくださいね



DSCF4427




ようやくいちごが出回り始めましたので、イチゴのフレッシュカクテルをはじめました

いちごは季節のフルーツカクテルの中でも、やはり1,2を争う人気のフルーツですね

メニューに掲載の定番カクテルは・・・

  いちごのカクテル・・・・・・・・・・・・・・・・900

 いちごとウォッカを合わせた甘くて飲みやすいロングカクテルです

  いちごのエスプモーソ・・・・・・・・・・・・・・・・・1000

 いちごをカヴァ(スペインのスパークリングワイン)と合わせたカクテルです

  いちごのフローズンカクテル・・・・・・・・・・・・・・1000

 いちごとホワイトラムでおつくりするこの季節のフローズンカクテルです

以上です もちろんベースになるお酒などのアレンジは出来ますのでお申し付けください

また、季節のフルーツマティーニにも今月より”いちごのフルーツマティーニ”がラインナップされます ”いちごのフルーツマティーニ”は個人的にも好きなカクテルです お勧めですよ

※写真は”イチゴのフローズンカクテル”です グラスは、フランスのクリスタルメーカー、サンルイのものです 非常に良質なクリスタルガラスで、スポットの照明によく映えるので気に入ってます が、安定感に欠けるのが欠点ですので出番は少ないですね 

サンルイは1586年にその歴史がはじまるという、バカラよりも歴史の古いグラスメーカーです
 繊細な優しい印象を持つデザインが多いですね 

このページのトップヘ