
今月はタイプ違いのテキーラ3種の飲み比べテイスティングをおすすめしております
透明に仕上げた熟成テキーラ、ヘビーチャーの樽で熟成した樽感の強いテキーラ、長熟エクストラアネホの芳醇で深い味わいを楽しめるテキーラ、の3種です
『Don Julio 70』
ドンフリオ70クリア・アネホ70周年記念ボトルです
透明なテキーラ、と言えばブランコと呼ばれる熟成させてないタイプのものを一般的には想像しますが、こちらはアメリカンオークのバーボン樽で18ヶ月熟成したアネホを丁寧にフィルタリングしてクリアに仕上げているそう ブランコのすっきりした旨味ととアネホのコクを併せ持つユニークなドン・フリオです
創業70周年の記念ボトルだそうで、爽やかな柑橘系のアロマもありますが、熟成からくるバニラ、ハチミツの味わい、樽香も感じます 甘いいい余韻が長く続く、上質なテキーラ
『サウザ オルニートス ブラックバレル』
サウザのリミテッドエディション 『サウザ オルニートス ブラックバレル』です
熟成を3回に分けて行ったとのことでそれぞれ違う樽に詰めて熟成させているようです 計18ケ月の熟成のうち、2回目の熟成にはバーボン樽のように内面を強く焦がしたアメリカンオーク樽を使用したとのこと ヘビーチャーで、樽香やスモークの感じが強く出てるのかも知れません
メーカー資料によると12ヶ月の熟成でベースのアネホテキーラが出来、強くチャーしたアメリカンオーク樽に移し替えることでバーボンのようなキャラメル的な甘い香味が出てき、更に内面をトーストした樽で2ヶ月熟成させスコッチのような複雑な風味が出ているとのこと
『エル グラン コンキスタドール エクストラアネホ』
ジマドール(アガベの育成と収穫にたずさわる職人)が手書きされた印象的なボトルに詰められた5年以上の熟成品です
蒸留所ナンバーは1488、Cavas Vamer. S.A. DE C.V.という蒸留所で生産されます
このエルグランは、テキーラにしてはかなり長熟な5年以上の熟成期間を経て、樽香の複雑なバランスの中に上品なフルーツのニュアンス、とろっとした口当たりと、ストレートで飲むと最高の1杯だと思います
こちらの3種同時ティスティング フルショット¥2500 ハーフテイスティング¥1300になります ぜひどうぞ